2023年 2022年 2021年 2020年

2023年

◆2023/12/20 三島梅花藻の里ではヒマラヤ桜が見られます
ヒマラヤ桜 花にはメジロやヒヨドリが
ヒマラヤ桜 ヒヨドリ
◆2023/12/12 基本コース沿いの紅葉
楽寿園(正門前) 楽寿園内
楽寿園正門入口 楽寿園内
水の苑緑地 佐野美術館・隆泉苑(庭園)
楽寿園紅葉 隆泉苑
◆2023/06/22 三嶋大社には今年も境内に茅の輪が設けられています
 ※写真クリックで拡大表示します    6月30日に夏越大祓式が行われました
茅の輪   空白 夏越大祓式 空白 夏越大祓式



空白 夏越大祓式お神酒



◆2023/06/13 小浜池はすでに満水です(=>小浜池の水位)
 楽寿園や源兵衛川沿いは緑が鮮やか。楽寿園内の小浜池は6月9日に早くも水位が満水基準の150cmに達しました。新緑の中、基本コース周辺をブラブラして見ませんか。ガイドの会でご案内いたします。ガイド予約の方法に従ってお申し込みください。※源兵衛川の遊歩道が一部水没しています。
楽寿園・小浜池(水位159cm) 源兵衛川(広瀬橋付近):遊歩道が水没
小浜池 源兵衛川
2023/6/13??写真の拡大 2023/6/13??写真の拡大
◆2023/04/29 ツツジやネモフィラが見頃に
 山中城は今からツツジが見頃を迎えゴールデンウィーク過ぎまで楽しめそうです。伊豆フルーツパークの広場ではネモフィラが一面に咲き咲き誇り、運が良ければ富士山を背景に見る事が。
山中城・ツツジ(元西櫓) 山中城・藤棚(岱埼出丸)
元西櫓ツツジ 岱埼出丸藤棚
2023/4/28??写真の拡大 2023/4/28??写真の拡大

ネモフィラ(伊豆フルーツパーク)
ネモフィラ(伊豆フルーツパーク) ネモフィラの花
2023/4/28??写真の拡大 2023/4/28??写真の拡大

◆2023/03/29 桜が満開です
 三嶋大社境内などの桜が満開。山中城・北ノ丸では1本のミツバツツジが例年より早く満開に。しばらく楽しめそうです。
三嶋大社境内 三嶋大社ライトアップ 水の苑緑地(源兵衛川沿い)
三嶋大社 三嶋大社 水の苑緑地
3/29 写真の拡大 3/29 写真の拡大 3/29 写真の拡大
山中城(西木戸付近) 山中城(岱埼出丸) ミツバツツジ(山中城)
山中城・西木戸 山中城・岱埼 ミツバツツジ
3/29 写真の拡大 3/29 写真の拡大 3/29 写真の拡大
◆2023/03/22 枝垂れ桜が見頃です
 楽寿園近くの本覚寺、隆泉苑(佐野美術館)の枝垂れ桜が満開。三嶋大社・神池沿いの枝垂れ桜は見頃になりました。
本覚寺(楽寿園そば) 隆泉苑(佐野美術館) 三嶋大社・神池
本覚寺 隆泉苑 三嶋大社・神池
3/22 写真の拡大 3/22 写真の拡大 3/22 写真の拡大
◆2023/02/27 基本コース沿いの梅・桜
三嶋大社・河津桜 三嶋大社・梅(総門そば) せせらぎ亭・河津桜
三嶋大社河津桜 三嶋大社梅 せせらぎ亭河津桜
2/26 写真の拡大 2/26 写真の拡大 2/26 写真の拡大
せせらぎ亭・梅
せせらぎ亭梅 今、三嶋大社駐車場北側の河津桜が満開。この日(2/27)はメジロが飛び交っていました。「せせらぎ亭(松韻)」(三島梅花藻の里向い)の庭園でも桜と梅が見頃。 近くに来られた際は立ち寄って見ては如何でしょうか
2/27 写真の拡大

2022年

◆2022/12/20 三嶋大社(注連縄の取付、雲海イベントリハーサル風景)
 12/20三嶋大社で「注連縄」の取付が行なわれました。合わせて、新たな試みとして年末年始に「神池」に雲海を発生させるイベントのリハーサルがありました。
 雲海イベントは・12月31日 23:00~26:00 ・1月1日~3日 10:00~19:00 行なわれるとのことです。
関連ニュースリンク=> NHK NEWS WEB(静岡 NEWS WEB)

注連縄取付(総門) 注連縄取付(御本殿) 雲海リハーサル 雲海リハーサル
総門注連縄 拝殿注連縄 雲海・厳島隠者 雲海・参道
12/20?写真の拡大 12/20?写真の拡大 12/20?写真の拡大 12/20?写真の拡大

◆2022/11/28 紅葉とサクラ
 楽寿園では紅葉が見頃、三島梅花藻の里では1本あるヒマラヤ桜が開花。今から見頃を迎えます。楽寿園、三島梅花藻の里、三嶋大社はガイドの基本コースになっています。
三島駅北口
イチョウ並木
楽寿園内の紅葉 三嶋大社イチョウ 三島梅花藻の里
ヒマラヤ桜
イチョウ並木 楽寿園・紅葉 三嶋大社イチョウ バイカモの里ヒマラヤ桜
11/24 写真の拡大 11/24 写真の拡大 11/27 写真の拡大 11/27 写真の拡大

◆2022/11/8 楽寿園・源兵衛川
 楽寿園では菊まつり開催中です(~11/30)。小浜池の水位は約90cm。昨年より少ないですが水面には周りの樹々が映えていました。11月末~12初頃からは綺麗な紅葉が見られます。
ガイドの会では11/19から土日祝日に三島駅前にて予約不要の当日ガイドを始めます(12/18まで)。詳しくはトップページ「お知らせ」をご覧ください。

菊まつり 楽寿園・小浜池 源兵衛川
菊まつり 小浜池 源兵衛川
2022/11/8 写真の拡大 022/11/8 写真の拡大 022/11/8 写真の拡大

◆2022/6/26 基本コース沿い
 27日梅雨明け。暑い日々が続きますが時には源兵衛川沿いを散策してみては如何でしょうか。会員がご案内いたします。
三嶋大社では6/30の「夏越の大祓式・茅の輪神事」を前に6/19から境内に茅の輪が設けられ皆さんくぐっていらっしゃいました(=>6/30の茅の輪神事の模様)。
三嶋大社(茅の輪) 源兵衛川
三嶋大社 源兵衛川
写真の拡大 写真の拡大

水の苑緑地・川蝉橋付近(ハンゲショウ) 三島梅花藻の里(ミシマバイカモ)
ハンガショオ ミシマバイカモ
写真の拡大 写真の拡大

◆2022/4/25 山中城のツツジ・藤棚
 本丸側ではゴールデンウィーク過ぎまでツツジが楽しめそうです。藤棚は本丸、西の丸、岱埼出丸(御馬場曲輪)にあります。 =>開花マップ
西ノ丸・障子堀付近 西櫓沿い
障子堀 西木戸付近から
2022/4/25 写真の拡大 2022/4/25 写真の拡大

岱埼出丸・御馬場曲輪(藤棚) 岱埼出丸・一ノ堀土塁
岱埼出丸 岱埼出丸
2022/4/25 写真の拡大 2022/4/25 写真の拡大

◆2022/4/7 山中城の桜・他
 山中城では溜池沿いのミツバツツジが咲き始め、大島桜がそろそろ満開を向かえそうです。
西木戸付近 元西櫓下の溜池沿い(ミツバツツジ)
西木戸 ミツバツツジ
2022/4/7 写真の拡大 2022/4/7 写真の拡大

岱埼出丸・休憩所付近(大島桜) 岱埼出丸・擂鉢曲輪方面(染井吉野)
岱埼出丸 岱埼出丸
2022/4/7 写真の拡大 2022/4/7 写真の拡大
三嶋大社の桜もまだまだ見頃です。
三嶋大社・神池 三嶋大社・境内
神池 境内
2022/4/7 写真の拡大 2022/4/7 写真の拡大
◆2022/3/28 基本コース沿いのさくら
 基本コース沿いをはじめ街中で桜が見頃です
楽寿園隣 水の苑緑地(源兵衛川沿い)
楽寿園隣 水の苑緑地
2022/3/27 写真の拡大 2022/3/28 写真の拡大

隆泉苑(佐野美術館) 三嶋大社
佐野美術館 三嶋大社
2022/3/28 写真の拡大 2022/3/28 神池(拡大)?/?境内(拡大)

2021年

◆2021/7/14 小浜池が2年続けて満水に
 昨年同様市街の色々な場所で湧水が見られます。小浜池は2年続けて満水(150cm)。7/13の水位は172cmに達し周りの木々の緑と相まって美しい景色が見られます。
白滝公園(溶岩の間から湧水が) 小浜池(楽寿園)は満水に
白滝公演 小浜池
2021/7/10 写真の拡大 2021/7/11 写真の拡大

源兵衛川(飛び石や木道が一部水没) 雷井戸(ミシマバイカモ)
源兵衛川 雷井戸
2021/7/11 写真の拡大 2021/7/11 写真の拡大

◆6月下 源兵衛川・白滝公園・水の苑緑地
源兵衛川飛び石   源兵衛川(6/23)
源兵衛川の水かさが増し置き石の上までもうすぐ。今が歩き時?
=>写真の拡大
白滝公園コガモ   白滝公園のカモの親子(6/21)
白滝公園前の桜川で。コガモは随分大きくなりました
=>写真の拡大
ハンゲショウ   葉が白くなったハンゲショウ(6/23)
水の苑緑地「かわせみ橋」下
=>写真の拡大

◆3月下旬 市街のさくら(3/30,31 山中城:3/24)
市街のさくら 左:楽寿園    =>拡大
中:三嶋大社(神池)=>拡大
右:三嶋大社(境内)=>拡大

左:三島梅花藻の里=>拡大
中:水の苑緑地  =>拡大
右:賀茂川神社前 =>拡大

左:丸池公園 =>拡大
中:丸池公園 =>拡大
右:山中城(岱埼出丸)=>拡大
左図の拡大
※散り始めの所もありますがまだまだ見頃です

◆1月の富士山(2021/1/20)
富士山三嶋暦師の館」近くの大場川にかかる下神川橋のベンチから
=>写真の拡大


中郷温水池から
=>写真の拡大
※中郷温水池は源兵衛川の終点部で富士山からの湧水の温度を上げ農業用水として利用するための溜池です。

山中城 西木戸付近から
=>写真の拡大



※ご参考:三島から見る富士山絶景スポット=>三島富岳三十六景
 富士山の世界文化遺産登録を記念して公募・選定された三島市内36か所の富士山
お薦め眺望地点です。気に入ったスポットを巡ってみてはいかがでしょうか。
今回の3か所も含まれています。

◆基本コース沿いの秋(2021/12/08,09)
楽寿園・小浜池は干上がってしまいましたが、園内は紅葉が見頃になりました。
源兵衛川そばの「時の鐘」は江戸時代、三島宿に時を告げていました(現在の鐘は昭和25年に造られたものです)。
三島梅花藻の里ではヒマラヤ桜が11月下旬に満開。まだまだ見頃で、向かいにある隆泉苑(佐野美術館庭園)では今の時期、紅葉がお勧めです。=>画像の拡大 基本コース秋

2020年

◆楽寿園、源兵衛川(2020/11/8、10)
楽寿園、源兵衛川 楽寿園・小浜池(11/8)
この日の水位は111cm。隠れていた富士山の溶岩が出現
=>写真の拡大


楽寿園・菊まつり(11/8)
園内では11/30まで菊まつり開催中(開催中は休園日なし)。今年のテーマは焼失からの復興を願い「首里城」です。
=>写真の拡大

源兵衛川(11/10) 水没していた大部分の游歩道が現れ、一部を除き川の中を歩けるようになりました。ー>11/13?遊歩道はすべて歩けるようになりました
=>写真の拡大 写真の拡大2 (11/13)

◆富士山初冠雪(山中城址から)、楽寿園・小浜池(2020/9/28,10/4)
楽寿園、源兵衛川 9/28山中城跡から眺めた富士山初冠雪
これから富士山が姿を現す日がふえてきます。山中城跡はスカイウォークからバス停で3つ目の場所にあります。
=>写真の拡大


10/4楽寿園・小浜池(楽寿館を望む)
この日の小浜池の水位181cm。最高時(217cm)より減少しましたがまだまだ見頃です。
=>写真の拡大
10/4源兵衛川 ところどころ游歩道が現れてきました。川の中を歩くにはもう少し時間が掛かりそうです。
=>写真の拡大
※楽寿園、源兵衛川は基本コースに含まれています

◆満水の楽寿園・小浜池(2020/9/2撮影)
小浜池の水位:217cm(59年ぶりに最高記録を更新。7月下旬から最高水位217cmが続いています。今しか見られない風景です) 三島市内の湧水状況修

◆市内湧水池の湧水状況(2020/7/17現在)
今、三島市内は湧水量が増え、楽寿園・小浜池は9年ぶりに満水になりました(→小浜池の水位)。源兵衛川も川の中の飛び石が水没しています。
下の写真をPDFで拡大してご覧いただけます=>■写真の拡大(PDF)
三島市内の湧水状況修